※2021年8月18日加筆しました。
スーパーでお酒が買えない!?
こんにちは、Usaです。
日本ではコンビニ、スーパー、自販機などどこでもお酒は買えますが、ここスウェーデンでは違います。
スウェーデンでは国営の酒屋でしかお酒を買うことが出来ません。 “飲酒運転OK!?なスウェーデンのお酒事情” の続きを読む
– tro på mig själv –
こんにちは、Usaです。
日本ではコンビニ、スーパー、自販機などどこでもお酒は買えますが、ここスウェーデンでは違います。
スウェーデンでは国営の酒屋でしかお酒を買うことが出来ません。 “飲酒運転OK!?なスウェーデンのお酒事情” の続きを読む
こんにちは、Usaです。
前回の『スウェーデンの結婚式』に続き“スウェーデンの披露宴”に参加した話をご紹介します。 “カルチャーショック満載のスウェーデンの披露宴” の続きを読む
こんにちは、Usaです。
以前の記事で、スウェーデン版『バチェラーパーティー』をご紹介しましたが、今回は“スウェーデンの結婚”について、ご紹介していきたいと思います。 “カジュアルな装いもOKなスウェーデンの結婚式” の続きを読む
こんにちは、Usaです。
スウェーデン語には英語とよく似た単語があります。 “独身最後の大騒ぎは人生最大の試練!? Möhippa och Svensexa” の続きを読む
こんにちは、Usaです。
北欧スウェーデンはお隣フィンランドがキシリトールで有名なように、歯科先進国のイメージが強いですよね。
口腔ケアに対する姿勢もさながら、実は子供には『週に一回しかお菓子を与えない』と言う独自の文化があるスウェーデンです。
その名も『Lördagsgodis(ロードグスグーディス)』
日本語に訳すと“土曜日のお菓子”と言う意味で、名前そのままに一週間のうち土曜日だけお菓子を食べていいと言う習慣があるのです。 “お菓子は一週間に一度だけ!? 【土曜日のお菓子】” の続きを読む
こんにちは、Usaです。
スウェーデンには『Fika(フィカ)』と言うコーヒーブレイクの文化があります。北欧の国々はコーヒー消費量が世界上位クラスなのだそうです!
スウェーデン人は仕事の合間や家族や友人との団欒の時間に、クッキー、ケーキなどの焼き菓子と一緒にコーヒーを飲みます。 “コーヒー文化とフィカ【スウェーデンの独特な?飲み物文化】” の続きを読む