Okategoriserad

スウェーデン出産育児日記21

※2024年9月2日加筆修正しました

こんにちは

さて、再び間が空きましたが

引き続きスウェーデンでの育児1年目を

振り返って行きたいと思います

 

これまでもお伝えしてますが

ただの個人的な育児日記なので

軽く読んでいただけたらと思います

 

では、育児経験者ならば

皆悩むであろうこの話題からどうぞ

 

 

《夜間のオムツ替え問題》

 

『夜のオムツ交換は必要か否か』

これを悩む新米ママパパは

世の中多いのではないでしょうか?

何せ全てが初めてづくし!

 

我が家では新生児の頃は

オムツが濡れたらすぐ替えて

夜も起きたらオムツを替えてから

授乳していました

 

それがだんだんと夜にまとめて

長く寝ていられるようになり

泣くことがあっても

おしゃぶりでまた寝たり

自分で蹴飛ばして掛かってない毛布を

かけ直してあげるとまたすぐ寝たりと

朝まで目覚めない日も出てくるようになって

初めて、我が家では

夜のオムツ替えは無しとしました

 

いま約一年前を思い出して

この記事を書いていますが

当時は生後3ヶ月ぐらいだったかと思いますが

夜に泣いて起きたとしても

抱っこするとご機嫌で

「お腹空いたから起きたのではないな」

と毎晩のように感じるようになったのですよね

 

そして、夜中に起きた時に

シーツが濡れていることが数回あり

夜だけパンツタイプのオムツにして

夜間のオムツ替えはしない方向に変更しました

 

《よだれかけ》

 

赤ちゃんの必需品と言えば

『よだれかけ(スタイ)』ですよね

 

親になって初めて

よだれが出る子と出ない子がいるのを知りました

 

うちの子の場合は

一般的によだれが多い子で

よだれが多くなる平均的な

生後5、6ヶ月頃からよだれかけを使い始め

生後9、10ヶ月でよだれが

ほぼ垂れることが少なくなったので

普段使いのよだれかけは卒業しました

 

よだれが多い子だと

すぐによだれかけがびちゃびちゃになるので

1日10枚以上は必要です

うちはお下がりも頂いて

全部で13枚程しか用意がないうえ

自宅に洗濯機がないので

毎日手洗いするのが本当に大変でした

 

一方、義兄のところの赤ちゃんは

あまりヨダレが出ない子だったみたいで

生後7ヶ月でよだれかけは

一切使っていませんでした

 

その子はよだれが出ないし

前歯ももう既にしっかりと生えていて

トウモロコシのスナック菓子(Majskrokar)など

きれいにかじって食べてましたね

 

うちの子はスナック菓子を食べると

よだれでベタベタになり

ベタベタな手であっちこっち顔も身体も

服も触って掃除もそうですが

汚れた服の手洗いが本当に面倒でした

子どもがいる家庭は洗濯機が必須ですね!

写真上は、お友達に勧められて購入した

イケアのお食事エプロンです

洗濯機が自宅にないのと

プラスチック製のエプロンは

嫌がることを相談したら「これいいよ!」

とオススメしてくれました

 

袖付きなので服は汚れないですし

エプロンも手洗いでザーッとまる洗い出来て

乾きも早いので重宝してます

 

《ねんねトレーニング!?》

 

『ねんねトレーニング』

略して“ねんトレ

子育てを始めて初めて聞く言葉が増えましたね

このねんトレもそうでした

 

月齢が低い頃は

授乳やミルクで寝落ちしない子だったので

基本は抱っこで寝かしつけてから

ベッドに寝かせていました

 

育児経験者でしたら

皆同じ気持ちだと思いますが

毎日毎日の寝かしつけって

本当しんどいんですよね

 

我が家もあらゆるねんトレ方法を

調べて試しはしたのですが

結果どれもダメでした

 

・オルゴールでねんね

・泣いても抱っこせず見守る、または部屋から出る

・寝る時間になったらベッドに置く

・ベビー用のラベンダースプレーをする

・背中トントン……など

 

月齢が上がってきて

「そろそろ本格的にねんトレを始めてみよう」

と夜中に泣いて起きたら背中トントンを30分ほど

心を無にして頑張って粘ってみるものの

 別室にいる夫の方が泣き声に耐えられなく

夜中はミルクを飲ませれば即寝するので

我が家は夜間に起きたらミルクで即寝

という対応になりました

 

最初の頃は

夜中のミルクでも寝落ちはしないので

抱っこして再度寝かしつけしていましたが

試しにそのままベッドに置いてみたところ

目は覚めていても泣くことなく

自分で寝付くようにいつの間にか(!)なっており

それからは夜8時の寝かしつけも

ミルク(1歳頃からはヴェリング)を飲ませて

ベッドで寝つくのを待つスタイルになりました

 

数ヶ月経ち

歯も順調に生え揃ってきたので

夜間のミルク(またはヴェリング)は

やめたいなと思っていたところ

1歳を過ぎて夜中のミルクは

飲みたがらなくなって止めました

 

が、また復活し

現在ねんトレ試行錯誤中です

(記事投稿日あたりで再度夜ヴェリングやめました)

 

“夜通し寝”はどうなったか

と言うと2週間くらい

落ち着いた時期がありましたが

夏になり暑いせいか何度も起きるようになったり

再び寝てくれるようになって

あと一息!と思いきや

ここ数ヶ月は分離不安と言うものなのか

ほぼ毎晩泣いて起きてます

 

夫婦で協力して何とか乗り切っていますが

あんなに一人寝を熱望していたのに

抱っこで着地失敗して絶望してたのに

抱っこの時間が減って寂しい

と思うなんてまた変な話ですよね

 

《我が子は人見知り激しめ》

 

生後6ヶ月ぐらいから始まった人見知り

 

子供が生まれてからは

パーティーなどに行けば

みんな代わる代わる子供を抱っこしてくれて

私たちはゆっくりごはんを

食べることが出来ていたんですが

人見知りが始まったら

パパママ以外の抱っこは受け付けなくなりました

他人が近づくことすら拒否です

 

ご近所さんや友人、いとこたちに会うときに

『うちの子はシャイなの(○○○○ är blyg)』

と何度言ってたことか

警戒心が強めで人に預けるのが

本当に難しくなりましたね

(と言いましたが

初めて人に預けて外出したのは1歳過ぎでした)

 

うちはホームパーティーによく行くので

人見知り時期はパーティー中ずっとギャン泣き

泣き続きすぎて別室で必死にあやす私たち

(もうミルクもおやつも効かない)

 

パーティー行けばげっそり

その夜も沢山の人に会って

たくさん刺激を受けたせいか

いつもより激しい夜泣きギャン泣きで

さらにげっそりでした

 

一歳ぐらいになって

またおじいちゃんおばあちゃんが

抱っこしても嫌がらなくなりましたが

期間が空いて久しぶりに会うと

打ち解けるまでまた時間がかかるみたいです

 

こないだもおじいちゃんが

義兄の赤ちゃん(人見知り全くしない)と

双子抱っこしようとしたらイヤイヤしてました

 

追記*

人見知りは収まってきてますが

現在(2024年)も継続中で

基本的に今も誰かに預けることが難しいです

成長すれば消えると思ってた人見知り…

個人差って大きいですね

 

パート22に続きます

Image by natik_1123 from Pixabay

Hej! och varmt välkommen till min blogg! Jag är från Japan och bor i Sverige. Just nu brinner jag för träning svenska språket och hälsa!

4件のコメント

  • Tomoko

    Usaさん、こんにちわ!
    いつもいつも ありがとうございます!
    そうですね!どうしたって 比べちゃいます…
    私も参考にしたり 自分に言い聞かせたり(笑) 違いを見つけて楽しんでます。
    うちは 義姉に もうすぐ2歳になる男の子が1人居るので義姉から色々とアドバイスが聞けるので、大変助かってます。ウエハースも教えてもらいました!
    実はつい先日、日本へ帰国してきまして、ベビー用品をたくさん購入してきました。今まで気にも留めなかった物(ベビー用品)が、輝いて見えました!中でも 赤ちゃん用のお煎餅は 重宝しています。
    つかみ食べ(つまみ食べ)にちょうど良く 娘も楽しんでくれています!また スウェーデンの離乳食では お粥を与える機会がないので お米のお煎餅には 私が救われた気になっています。粉末のお粥も購入済み…笑い
    そして、ねんトレのお話しですが Usaさんのお子さんは 夜寝る前に 麦ミルクを飲まないのですか?
    甥っ子ちゃん(義姉の子)は 夜7時過ぎには、就寝というリズムが1歳前には 完了していて 驚かされます。
    帰宅後5時頃には夕食を食べ 7時にはベッドで麦ミルクをのみ、その後入眠するようです。
    娘は 生後早い段階から 夜通しで寝てくれますが、夜、ベッドに置いても 泣くばかり。それまでに授乳、ミルク完了していても だめです。(泣)
    結局 部屋を暗くし、 絵本を読み聞かせ、授乳しながら(時々無になって抱っこ有り)で、入眠するパターンです。これは彼女のルーティンなのだと言い聞かせて、毎晩、娘につき合っています。
    Usaさんの 睡眠障害が 少しでも良くなるといいですね!
    また、次の記事やInstagramの投稿も、楽しみにしていますー!

    • Usa

      TOMOKOさん、いつもコメントありがとうございます!
      そうなんです、夜の寝付きが悪いのが中々治らず、ベッドに入って2時間ほど寝れず一旦眠りに入るも2時間ほどで目が覚めてしまう毎日です(>_<)お気遣いもありがとうございます!

      丁度子育て中の頼れるお義姉さんがいらっしゃるのはとても良いですね❤︎(うちも義姉がいますが、義姉にメールして聞いたらなぜか義兄から返信がくる感じです)私もお友達ママパパのアドバイスに助けられてます。

      日本に帰られたんですね(*゚∀゚*)!!私は産後二回帰国延期していて、まだ帰れてないです〜粉末のお粥は私も購入リストに入れてました!離乳食はもうほぼ完了しちゃいましたが、喉から手が出る程欲しかったです。
      夜7時に就寝とは!!夜は自分の時間が持てて羨ましい〜!!麦ミルクと言うとVällingですよね?うちは1歳なる前くらいから再びVälling飲み始めました。寝かしつけもミルクからヴェリングにしてます(記事にも加筆しますね)。大抵は飲んで寝落ちなんですが、一歳過ぎて分離不安なのか再び夜中起きるようになり一緒のベッドで寝ないと大泣きしてます。
      娘ちゃん、夜ぐっすり寝てくれるなんておねんね上手で〜❤︎でも寝かしつけが本当難しいし毎日悩みますね、うちもねんトレで絵本も取り入れてみてます。近々、夫の仕事休みに合わせてベビーベッドに一人寝れるように特訓(泣こうがベッドから出さない方法)する予定です!

      インスタもフォローしてくださってますよね!ありがとうございます!そちらも写真アップしようと思うも後回しになってますが、ブログにも個人的な写真載せてるので近いうち再開しますね!

  • TOMOKO

    わぁ!お忙しい中、お返事ありがとうございます!
    帰国、2回も延期されていたんですね!私も産後 2.3か月で帰国考えてたんですが、コロナの影響で 6月、8月、9月とフライトキャンセルになりました….
    主人の入国ビザの手続きなど すごくややこしかったですが、無事に発給してもらい、日本で事務処理など色々済ませて、何とか戻って来ました…検査、隔離、移動、マスクなど、大変でした( ´Д`)
    購入して来た粉末のお粥は、とても簡単で これはすごい!と思ったんですが…既に生後7か月オーバー。離乳食にもかなり慣れて来た様子。
    そこで初めての10倍粥って…もうすぐ生後8か月になりそうな娘には、物足りないな…って言う印象です。
    それに、私も凝った離乳食を作る習慣が無かったので、ちょっと不慣れな感じになりました…笑
    この先、娘や私(!)が熱をだして お粥を食べさせたい時に 取っておこうと思います。
    麦ミルク!(´∀`=)そうです!Vällingです!
    北欧の子供は皆、コレを飲んで育つんだって 主人が言うので いつから飲ませたら良いのか(ちょうど哺乳瓶の乳首のサイズ購入時期と重なりVälling用も必要かな?)と 悩んでいたところ 義姉が 母乳飲ませてるなら Vällingは必要無しと教えてくれました(°▽°)
    つかみ食べ、ねんトレもそうですが Usaさんのお子さんは いつ頃からストローやマグのトレーニングを始めたのですか?

    実は、日本で赤ちゃん用の粉末の麦茶を購入して来ました。(スウェーデンの紙パックのジュースを 現段階で与えるのは少々抵抗有り)
    現在、離乳食の際に、麦茶を哺乳瓶から飲ませていますが、ストローやマグなどでトレーニングしたいなと考えています。何かアドバイスあれば お願いします(´∀`)
    日本では生後1か月から飲める麦茶が売っていたり、離乳食スタートと同時くらいに母乳やミルク以外の飲み物も開始(少量から)できたり…。
    ですが、義姉曰く、スウェーデンでは 母乳やミルク以外の飲み物は 8か月頃から徐々に、で、また、母乳やミルクがあるなら それ以外を与える必要はあまりないとの事。
    私としては 離乳食を食べている時に 水分を補給してほしいと思っています。また お時間あれば 教えてくださいね。

    • Usa

      毎日お疲れ様です!

      一時帰国大変だったんですね、赤ちゃん連れてのフライトに隔離生活にお疲れ様でした!旦那さんはビザが必要だったんですかΣ(・□・;)うちも産後ちょっとしてから帰る予定を一回見送って今年の春に予定してた帰国もコロナで延期になり、来年春までには一度帰りたいと思ってますが、しばらく様子見ですね。

      なるほど、育児の考え方って人によってまた違いますね。ネットで私も調べてますが、本当に人それぞれ意見ありますよね!
      友人の子は完母で、いつから飲み始めたかは聞いてないんですが(一歳になる前です)夜寝る前だけヴェリングしたら寝付きが良くなったって言ってました!
      私の周りもヴェリング推しが多くて、一歳前からまた飲み始めました。6ヶ月からのHavre vällingはお湯に溶けにくくて詰まって飲みづらいみたいでほとんど飲まなかったです。fullkorns vällingだと水でも溶けやすくて飲んではいますが、うちの場合は寝つき良くなったりはないですねー(*_*)

      我が家は生後6ヶ月からお水あげてましたー。スパウトマグもストローもそれくらいから徐々に渡してみてました!最初は全然飲もうともせず、スパウトマグは全然吸えなくて飲めてなかったんですけど、8、9ヶ月頃ゴクゴクお水飲めるようになったと思ったら、口の中にお水が入るのが楽しいみたいで出して遊ぶようになっちゃったので基本いまも哺乳瓶でお水飲んでます。コップもまだ練習中ですよ〜ぶくぶく吹いて遊んじゃいます😅
      保育園の慣らし保育でお昼ごはんも参加したんですが、2歳の子もばんばん牛乳、水こぼしまくりだったのでご飯&飲み物は長期戦だなと感じてます。とあまり参考にならない話で申し訳ないですが、うちはこんな感じですね!また何かありましたら情報共有させてくださいねー😇

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です